辞めるべきか?残るべきか?
IT業界の仕事に興味を持つ人が大勢いる一方で、辞めたいと思う人も大勢います。辞めるべきか残るべきかは大いに迷うところですが、安易な決断は後悔を生んでしまうので注意が必要です。仕事を辞めたいと思ったら、まずは辞めたい理由を明確にしてみることからはじめるといいですよ。同じように辞めたいと思っている人の理由も参考になるかもしれないので機会があれば聞いてみましょう。本当に辞めて大丈夫なのかよく考えつつ、なかなか答えが出せないなら転職のプロでもある転職エージェントに相談してみてもいいかもしれませんね。
-
あなたの辞めたい理由は?
IT業界の仕事を辞めたいと思ったら、行動しはじめ前に少し立ち止まって考えてみましょう。IT業界を辞めたいと思う理由としてよくあるのが、給料、上司、業務量に対する不満です。専門力が問われる職種なのにもかかわらず給料が安い、上司に専門性とマネジメント力がない、寝る間もないほどの激務が続く、などIT業界で働く人が抱えている悩みや不満が同じであることを知ると、自信を持って次のステップに進むことができるようになりますよ。
-
ホントに辞めて大丈夫?
辞めたい気持ちが芽生えたその勢いで転職をしてしまうと、後悔することになりかねません。転職を成功させるためには現状を正しく理解し自分を客観的に見つめることが不可欠なんです。まず考えておきたいのが、会社からどう評価されているのか、現状の先にどのようなキャリアがあるのか、いまの仕事内容に満足できているのかという3点です。転職ありきではなく残留ありきで自己分析をして、次どうすることが最も賢明なのかを見極めてから行動するようにしましょう!
-
辞める前に転職のプロに相談
転職の怖いところは感情任せに動いて失敗してしまうこと。それを防ぐためにも辞めたいと思ったときに経験豊かな第三者に相談してアドバイスをもらいましょう。おすすめなのは、転職サポートのプロであるエージェント。多くの転職者をサポートし、人材が欲しい企業側の事情も知り尽くしているエージェントのアドバイスはとても役に立つものばかり。手厚いプロのサポートがすべて無料で利用できるので、転職を思いついたらまずは相談してみましょう。